Contents
FIREサラリーマン最後の冬のボーナス
皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。
ブログでもお伝えさせていただいているとおり、昨日から青森県へ来ています。
久しぶりの青森県はタイミングが良かったのか、雪がちらつく天気で気温も夜には0度付近まで下がり東北地方の寒さを体感することが出来ました。
夜は、以前の職場の後輩に先輩、お客様ととても楽しい時間を過ごすことができ、大満足の青森初日となりました。
そんな青森二日目ですが、今朝起きるとサラリーマン最後の冬のボーナスが満額支給されると言う通知がありました。
その時の心境を今日はお伝えできればと思います。
▼FIREサラリーマン いざ青森県へ 仲間との再会
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
サラリーマンの恩恵 ボーナスの存在
私は幸いにボーナスが夏と冬に支給される業界にいますが、ボーナスが支給されないケースも新型コロナの感染拡大により支給されない業界も増えて来たとニュースで耳にします。
私も11月上旬から出社をしていませんが、昨年度の評価によりきちんと満額支給されると言う通知がありました。
制度上退職が決まっていても支給されると聞いてはいましたが、実際に通知が来ると一安心します。
特に、今は今月から住む家のリフォームや移動費用など物入りな時期ではありますので助かると言うのが正直な感想です。
激務であり、理不尽なことが多い業界で私がサラリーマンを続けることが出来た理由としては、サラリーが良いことが大きなポイントだったと改めて思う瞬間でした。
サラリーマンの悪いところ
昨日懇親会を開いてくれた後輩や先輩達から聞いた話では、私の後任者が自分のことしか考えない自己中心的な人のようです。
私より年上で、50歳前後の年齢なのですが、管理職ではなく担当者として仕事をしています。
お客様からも評判が悪く、職場の後輩や先輩からも評判が悪いと言うのは残念な話です。
特に後輩が意欲を失っていたので声をかけたのが、「私はいないが私だったらどうするかを考えて行動してみたらどうかな」と言うものです。
すると、懇親会後に後輩からLINEがありました。
今日はありがとうございました。
たった2時間でしたけど、とっても楽しく過ごさせていただきました!
久しぶりに会った気もしなかったですが、もっと一緒に仕事したかったなぁと言うのが本音です。
〇〇部長(お客様のこと)の言葉を借りると「もったいないんだから!」ですが、〇〇さん(私のこと)ならどう言う行動するのかなと考えながら仕事をすることで気楽になれるのかなぁと思えました!
〇〇さん(私のこと)が青森に来たことで〇〇部長(お客様のこと)とも飲めましたし感謝です。
これからもよろしくお願いします。
本文抜粋
嬉しいですよね。
前向きに頑張って欲しいですし、私もまた青森に来て成長した後輩、そして生き生きと仕事をしている先輩と青森の美味しいお酒を飲みたいものです。
今日は八戸へ移動します。
久しぶりの八戸もとても楽しみで今からワクワクしています。
ご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
お問い合わせ
Twitterアカウントはこちら(ダイレクトメールにて)