Contents
FIRE後の日常ルーティーン 図書館の有効活用
皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。
今日の福岡県は気温は低いのですが、日が出ていますのでとても暖かく散歩日和でした。
家でお昼ご飯をいただき、少しゆっくりしてから妻と近所にある図書館へ向かうことにしました。
歩いて2キロ弱と散歩にはとても良い距離で、軽い運動になるので良いですね。
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
▼アーリーリタイアを邪魔する 生命保険・医療保険というテーマです
▼YouTubeで私の投資や資産を公開していますので宜しければ参考に
※ご視聴・チャンネル登録・高評価お願い致します
知ってはいたものの 図書館には充実のラインナップ
近くにある図書館は比較的最近リニューアルしたようで、とても綺麗で設備も充実しています。
ただ、住民は少ないせいか殆ど利用者はいないようで、今日私が訪問した際の利用者は2人ほど高齢者の方がいたくらいでした。
雑誌も最新刊が揃っていて楽しめますし、文庫本やビジネス本もかなり充実していたので、少しゆっくりしてしまいました。
障害者支援の一環で、ちょっとしたカフェもあり過ごしやすいですね。
学生時代に勉強したことを振り返るような本もあり、おっ、これは凄いと心から感動しました。
早速、書店で購入したいなぁ、でもお金を出してまで・・・といったレベルの本を数冊借りてきて読んだのですが、想定より面白く妻と合わせて15冊借りてしまいました。
通常は冊数制限があるようですが、コロナ禍の今は冊数制限なく借りることができるようです。
DVDなどもレンタル可能で、英語本(ハリーポッターなど)もあり、時間がある限り楽しめます。
リタイアした方は平日図書館に行くのかと思いましたが、意外と空いていて驚きました。
これからは常連になりそうですね^^
ブログランキングに参加しています。
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
お問い合わせ
Twitterアカウントはこちら(ダイレクトメールにて)
※不動産投資を始める際のエージェント紹介やお悩みなど相談に乗らせていただいています
※YouTubeの相互チャンネル登録など気軽に何でもDMいただければと思います