初級編 FIREサラリーマンが明かす 社内営業のノウハウ公開

Pocket

Contents

初級編 FIREサラリーマンが明かす 社内営業のノウハウ公開

こんにちは。ノリキアート(norikiart)です。

昨年末にFIREしサラリーマンを離れましたが、今日は社外の知人と1on1を午前中にする機会がありました。

サラリーマン時代は社内で定期的に行なっていた1on1ですが、社外の方と行うのは初めてかも知れません。

その方も若いのですが、「社内営業」について少し課題を抱えていましたのでアドバイスをさせていただきましたのですが、皆さんが考える「社内営業」はどんなイメージでしょうか。

今回は「社内営業のノウハウ(初級編)」について公開したいと思います。

▼「確定申告の準備 2021年の総決算善」の記事はこちらから
確定申告の準備 2021年の総決算 こんにちは。ノリキアート(norikiart)です。 今年も1ヶ月が経過し2月になりまし...

ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。

↓↓<応援クリックお願いします>

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

↓↓<応援クリックお願いします

▼(注目記事!)「アーリーリタイア後の収入源を公開」 です(

アーリーリタイア後の収入源を公開 皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 アーリーリタイア後の来年以降、...

社内営業のイメージ

ネットで「社内営業」と検索をすると、以下のような定義が検索結果として表示されると思います。

社内営業とは? 企業で働く会社員にとって、とても重要だと言われているのが「社内営業」です。 ちなみに社内営業とは、上司や他部署などに自分の存在をアピールすることを意味していますが、ただアピールすることだけが目的ではありません。 社内営業をする真の目的とは「仕事を円滑に行う」ことです。

Google検索抜粋

恐らく皆さんが考えるのはこちらのイメージだと思います。

これ自体間違いでは無いのですが、私は少し感覚が違います。

社内営業を「ゴマスリ」のように否定的に捉える人もいると思いますが、私自身「正しい社内営業」を行なってきたことで、かなり得をしましたのでましたので、ご説明したいと思います。

一般的な社内営業のやり方

皆さんも経験があると思いますが、いくつかの方法をお伝えしたいと思います。

初級編:職場のメンバーへ役立つ行動を取る

職場のメンバーに対して「役立つ行動」を取ると言うことはありがちですが、とても重要です。

毎日接するからこそ気遣いは必要ですよね。

例えば、お菓子を配る・お土産を配る、もらって嫌な気をする人は少ないですし、私は若い頃、職場の先輩方から仕事を教えてもらいましたし、関連会社の方からも本当に助けてもらいましたので、自然と行った行動でした。

また、物ではなくとも、机を綺麗にしたりゴミを片付けたり、セキュリティが厳しい場合は鍵の開け閉めなど仕事以外の雑用をやることはとても大事です。

得意分野があると尚良いです。

私はエクセル(関数・マクロ)やアクセス(DB構築)などが得意なのですが、職場のメンバーが手間取っている作業を効率化するとポイントが上がります。

私は部署にいると良いよね!と言われるように意識していました。

一芸と言うのはとても大事です。

少しずつ社内での自分のポジションを上げるのに必須な行動です。

若手がやると効果的ですが、年配の方がやるとより効果的とも言えますよね。

すると、他の部署へ私の情報が口コミで広がってきます。

社内営業(初級編)に取り組むと起こる変化

ネットでも書かれているとおり「仕事を円滑に行うことができる」ようになります。

例えば、「職場のメンバーへ役立つ行動を取る」に取り組むと、周囲に変化が起きます。

ある日、私が仕事で研修講師を行う場面があったのですが、コピー準備をしようとしていると、パートの方が「今日時間があるので私がやっておきますよ」と声をかけてくれるようになりました。

私が恐縮しながらもお願いすると、その人は仕事をお願いしたのにも関わらず「嬉しそう」に頼まれごとをしてくれます。

ただ、後日その様子を見た別の先輩がその方にお願いすると「今は忙しいのですみません」とつれない反応です。

その後、そのパートの方は優雅にお茶を入れに行っていました。。。

また、とある日には、私が研修の会場設営をしようとしていると何も言っていないのに、「手伝いますよ」と数名の総合職やパートの方が手伝ってくれましたが、後日その先輩が忙しい忙しいと周囲に漏らしながら会場設営をしていても誰も手伝おうとしません。

挙げ句の果てに、その先輩は「私から〇〇さんにお願いしてくれ」と言い出し、その代わり私のサポートを先輩がしてくれることになり、皆を味方につけることができました。

その結果、「仕事を円滑に行うことができる」環境の第一歩が整います。

あとがき

どうでしょうか。

皆さんお分かりだと思いますが、「職場のメンバーへ役立つ行動を取る」というステップを行うことで、「仕事を円滑に行うことができる」ようになります。

更にそれを自分自身の職場外へ広げることで、「仕事を円滑に行うことができる」環境が整うだけでなく、より仕事の品質も高まり、また職場外の味方も増えてきます。

次回は、「中級編」の解説をしたいと思いますので、楽しみにお待ちください。

今回もご覧いただきありがとうございました。

▼興味がある方はこちらに関連ブログも宜しければご覧ください。

にほんブログ村 セミリタイア生活

にほんブログ村 米国株

にほんブログ村 FIRE

▼当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール

ブログ管理人「ノリキ(NORIKI)」 自己紹介(2022年9月6日更新) はじめまして、そしていつも当ブログをお読みいただきありがとうご...

ブログランキングに参加しています。

ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。

↓↓<応援クリックお願いします>

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

↓↓<応援クリックお願いします

お問い合わせ

Twitterアカウントはこちら(ダイレクトメールにて)



今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、他の記事もお読みいただければ幸いです♪

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

ニュースレターを購読する
メールマガジン登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする