アーリーリタイアして1年が経過して感じたこと

Pocket

皆さんこんにちは。ノリキです。

早いもので2021年12月末に不動産投資をきっかけにアーリーリタイアをしてから1年が経過しました。

世間では「FIRE卒業」と言うアーリーリタイアをネガティブに捉えるキーワードがトレンド入りしたこともありましたが、私なりにアーリーリタイア生活を1年過ごし感じたことを記録しておこうと思います。

宜しければ、皆さんの参考になれば幸いです。

Contents

▼当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール
ブログ管理人「ノリキ(NORIKI)」 自己紹介(2022年9月6日更新) はじめまして、そしていつも当ブログをお読みいただきありがとうご...

▼興味がある方はこちらに関連ブログも宜しければご覧ください。

にほんブログ村 セミリタイア生活

にほんブログ村 米国株

にほんブログ村 FIRE

▼私が不動産投資をしている「RENOSY」、「ネット不動産」に興味がある方はこちらから



自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
今なら 面談完了でAmazonギフト券50,000円分プレゼント!

YouTubeの動画視聴・チャンネル登録はこちらから

アーリーリタイア生活で感じたメリット

自分が嫌なことをしなくて良いと言うのが最大のメリットだと私は常に感じています。

例えば、仕事が好きな人や、幅広い人と過ごすのが好きな人にとって考えると、サラリーマン生活と言うのは、忙しくストレスが多い反面、より多くの人と出会うきっかけの1つとして重要かつ魅力的な環境なのだと思います。

仮にアーリーリタイアをしても近所の消防団や何らかの会合に参加し積極的に人と出会う機会を作るのだと思います。

私にとって、サラリーマン生活時代に「無理難題を押し付けてくる仕事関係者や契約者」、「論理的でない上司や他部門の職員」などとのやり取りは非常に苦痛なものでした。

また、毎日決まった時間に朝早く起きて仕事をすることもストレスの1つだったのだと思います。

営業時代には接待相手に夜遅くまで気を遣いながらお酒を飲み、週末は好きでもないゴルフで1日を終え(嫌いでも無いのですが)ることも多々ありました。

本社内勤時代には、朝は5時台に出社し、帰りは日を跨ぐことも多く、タクシーで帰り睡眠時間が3時間と言うこともありましたし、たまに早く帰れる機会があっても仕事のストレスを日常的に抱えている職場のメンバー(良い人もいれば嫌な人もいる)との飲み会へ連れて行かれたり、それはストレスフルな毎日でした。

妻にも寂しい思いをさせていたのだと思います。

このような事例は氷山の一角ですが、「アーリーリタイア」は私から「ストレス」を無くしてくれる「決断」だったと1年経ち感じました。

アーリーリタイア生活の楽しみ

アーリーリタイア生活の楽しみはたくさんありますが、1つは、家族や学生時代、サラリーマン時代の友人や同期など、大事な人と定期的に会うことです。

2月に入り確定申告準備、提出を終えた後、不動産事業の打ち合わせがあり東京に来ているのですが、今回の出張で2人の友人と懇親を深める予定です。

1人はサラリーマン時代の仕事仲間「Nさん」、もう1人は中学校時代からの親友の「O君」です。

「Nさん」とは岡山県勤務時代(2015-2018年頃)に仕事でやり取りをしていましたが、現在「Nさん」も転職をし、私もアーリーリタイアし環境が変わりました。

不動産投資に興味を持っていたので、その連絡をきっかけに再び連絡を取るようになりつい先日久しぶりにお会いすることができました。

美味しい食事をし、また再開することを約束して別れました。

「O君」とは今日会うのですが昨年の10月以来となります。

サラリーマン時代は全国転勤かつ激務で、時間ができると家族と過ごす時間優先になりますから、友達と時間を合わせることはとてもできませんでした。

ただ、アーリーリタイアをしてこちらは時間を自由に使えるので、東京出張の時期(出張時期自体も調整可能)を事前に「O君」へ伝えておいて時間を空けてもらうことで問題無く会えています。

前回と異なり2人での会食なのでとても楽しみです。

また、私の両親ともゆっくり時間を取るようにしました。

サラリーマン時代は「年末年始」「お盆」「ゴールデンウィーク」など大型連休に妻とお互いの実家へ顔を出す程度でしたが、今回は私一人で来ていますので両親と私のみで全く気遣い無く気楽な話をすることができています。

両親は74歳・69歳とまだ元気なのですが、困っていることは無いか、ネットなどやりたいことは無いか、などをヒアリングをして定期的にサポートしています。

「悩みの9割は人間関係」と言いますが、嫌な人と付き合わず、本当に大事な人に、自分の時間を使えるって本当に幸せなことだと思います。

まとめ

アーリーリタイアのメリット・デメリットは完全に人ごとに異なります。

アーリーリタイアに適さない人はブームに惑わされずに仕事を続けることをお勧めしますが、私のようにアーリーリタイアに合っている人にとってはアーリーリタイア生活は最高の環境だと感じました。

また別の機会にでも、私がアーリーリタイアをして感じたことをブログで発信したいと思います。

宜しければ、他の記事もご覧ください。

お問い合わせ

Twitterアカウントはこちら(ダイレクトメールにて)

最後に(お時間のある方はご覧ください)

最近勉強も兼ねて、とある英語YouTuberの動画を見るのですがその中で、「世界の年金」をテーマに外国人へインタビューしている動画がありました。

オーストラリアでオーストラリア人以外の方に質問している動画なのですが、とても興味深い内容でしたのでご紹介します。

裕福な老後を送っている外国人がこちらの動画で口を揃えて言っているのが「健康」であることの重要性です。

70歳まで働き続けている間に、必ず「健康」は害されていきますし、一緒に楽しむ仲間にも同じことが起こります。

そのため、1度きりの人生を楽しむなら元気な内に仕事から解放され、自由な時間を「健康」な内に得る、即ち、「アーリーリタイア」をすることが必要。

更には「アーリーリタイア」するために必要な「お金」を得るために「投資」をすることが重要であること。

投資」の中では特に「REAL ESTATE INVESTMENT(不動産投資)」をするべきである。

動画に登場している外国人の方が言っていることは私と考え方が同じでしたのでご紹介させていただきました。

私も不動産投資でアーリーリタイアしたのですが、私が不動産を購入した業者はこちらです。

是非、皆さんも中古ワンルームマンション不動産投資の世界を勉強してみませんか。

まず資料請求から勉強してみることをお勧めします。



自己資金0円、投資未経験でもOK!失敗しない中古マンション投資なら【GA technologies】
今なら 面談完了でAmazonギフト券50,000円分プレゼント!

インフレが進む今、給与収入以外のマルチ収入を確保するのが必要だと私は考えています。

また、現在保有している不動産がどれくらいの価値があるか定期的に確認をすることをお勧めします。

私はこちらのサイトを利用し定期的にマンション価値を確認するようにしています。



最後までご覧いただきありがとうございました。

#不動産投資 #中古ワンルーム #マンション #FIRE #アーリーリタイア #ブログ #サラリーマン #投資 #ネット不動産 #RENOSY #GA TECHNOLOGIES #ジーエーテクノロジーズ



今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、他の記事もお読みいただければ幸いです♪

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

ニュースレターを購読する
メールマガジン登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする