レジ袋の有料化義務づけへ コンビニも対象に

Pocket

レジ袋の有料化義務づけへ コンビニも対象に

こんばんは。

当たり前といえばそうですが、このようなニュースが。

中国では全世界で廃プラスチックを輸入していたそうですが、これから辞めることになるようですね。

全世界の6割近い廃プラスチックを集めていた中国が方針を変えると。

日本では年間150万トンの廃プラスチックを輸出し、その先は中国です。

受け入れ先がなくなり、全国の25%近い自治体では保管基準を超えているところもあり、待機時間も長くなり、課題が大きくなっているそうです。

原則、有料化となる方針が決まったレジ袋はどれほど効果があるのか。

しかしながら、客からの反発が予想されるコンビニでは、どうなるのでしょうか。

「世界のプラスチック対策をリードしていきたいと考えております」(原田義昭 環境相)

来年、日本で開かれるG20。これに向け策定する「プラスチックごみの削減」の戦略会議が19日に開かれ、環境省は、スーパーやコンビニなどの小売店で配布されるレジ袋について、「有料化を義務づける」方針を固めました。

環境省は、「早ければ2020年にも有料化をスタートさせたい」と計画してます。

「今、日本で使用されているレジ袋は、年間およそ300億枚。海洋プラスチックゴミの1つとして、レジ袋が問題視されています」

日本では2007年に「改正容器包装リサイクル法」が施行されて、スーパーなどでは有料化が浸透してきましたが、義務化はされていません。環境省は、コンビニなどとの不公平感がなくなるよう「有料化の義務づけ」に踏み切ることにしたのです。消費者は・・・

「正直困りますね。少しでもお金がかからない方が、消費者側としては助かるので」
逆に「環境面から言ったら、有料化した方が良いのかな」といった人も。

JNNは、コンビニ大手に現段階でレジ袋の有料化を検討しているか、アンケート調査を行いました。

ローソンは「政府の指導に従い、店舗や客の混乱がないように進めていきたい」とした一方、セブン-イレブンは「業界団体と連動して、あらゆる可能性を視野に入れて検討」。

また、ファミリーマートは「政府の方針を見ながら、今後、検討していきたい」と回答。

環境省には、有料の義務化にむけて業界団体や国民の理解を得ることが求められます。

初めて削減目標を示した理由

・深刻な海洋汚染

・2050年には海のプラスチックゴミと魚の量が同じになるとのこと

・中国の受け入れがない

どうでしょうか?

私はレジ袋もらいません。むしろシールもいらないのですが・・・(笑)

皆さんで取り組みを進めましょう!

ブログトップへ



今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、他の記事もお読みいただければ幸いです♪

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

ニュースレターを購読する
メールマガジン登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする