Contents
新型コロナ禍 新たなマスクの活用方法について
全国では新型コロナウイルスの感染拡大によりお盆の帰省について論議されています。
私は先月帰省しましたので、今月は青森県内から出る予定はありません。
私は妻を帯同していますのでお盆休みも楽しむことができます。
一方で、地方勤務の場合、当社は単身赴任の方が殆どですので今年の夏はとても味気ない夏を迎える方が多いと感じています。
さて、今日大きな気付きがありましたので多くの方に知っていただこうと思い、眠い眼をこすりながらブログを更新しています。
ブログランキングに参加しています。
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
ユニクロのエアリズムマスクについて
つい先日、青森県内のユニクロにてエアリズムマスクが1名1つまで購入できると言うことで、購入をしてみました。
こちらです。
私は顔がデカイ・・・いや長い方なのですが、ちょっと自分自身のチャレンジ精神もありS・M・Lの3サイズのなかでMを購入してみました。
最悪自分が入らなければ妻に付けてもらおうと・・・。
付け心地について
皆さんの想像通り、小さく更には密着し過ぎて呼吸をするたびにマスクがぱふぱふします。(笑)
そうです、呼吸のたびにエアリズムを通して呼吸しますので相当苦しいです。
それも私の呼気で徐々にしっとりしてきて、それまた苦しいですね・・・。
直近ではどうしたら呼吸が苦しくないかを模索するほどに・・・。
マスクの活用 コペルニクス的転回
私は個人的にですがまだ40代前半ですので新型コロナウイルスの感染による重症化リスクは低いと考えています。
一方で私が無自覚で感染していた場合に、高齢者や基礎疾患者に対して移してしまう事を恐れています。
余りにユニクロマスクが苦しいので(サイズがあっていないので・・・・)鼻を出してみました。
そうしたところ、大きな気付きがありました。
鼻で基本呼吸をするので、自分自身は鼻からの感染リスクがあります。
一方で鼻から大きな飛沫を飛ばすことは無いことが分かり、他人に対する感染を抑える意味ではマウスマスクもありだと思いました。
マウスマスクの考え方について
マスクには当然自分自身を守ると言う役割もありますが、今の世の中、特にお盆の帰省で話題になっているのが、実家に戻り高齢となった家族への感染拡大をどう防ぐかだと思います。
マウスマスクをすることにより、家の中でもかなり楽に呼吸や会話をすることができます。
鼻から呼吸するのは楽ですし、口から飛ぶ飛沫も抑えることができます。
私は今日家で実験的に飲み物や食事をする以外、ずっとユニクロのMサイズマスクをつけて(マウスマスクとして)つけて生活してみましたが、余り辛くありませんでした。
テレワークをしていたのでお客様へ訪問することもありましたが、特段苦しくありませんでした。
今の世の中はウィズコロナと言われるように、上手に付き合うことが必要だと思います。
政府や自治体の首長の方々も、マウスマスクの活用を是非推進いただくと良いと思い、ブログを更新させていただきました。
皆さんも明日から新型コロナ禍の熱中症対策に「マウスマスク」を試してみませんか。
当ブログの最近の人気記事はこちら
その他情報(PR関連・おすすめ図書)
申込みはこちらから↓
詳細はこちらの記事をご覧ください。
⭐︎私が運用している中古ワンルームマンション不動産投資の資料請求はこちらから^^
不労所得の中心はこちらです。
以下のバナーをクリックすると、同社のホームページへ遷移します^^
⭐︎こちらの図書は参考になりました^^名著ですのでご紹介させていただきます^^
⭐︎こちらの図書は名著ですのでご紹介させていただきます^^
⭐︎テレワークにはWi-Fi環境が必須^^オンライン帰省にも^^
電源に差し込めばすぐ使えて便利!今ならキャッシュバックもありますよ♪
⭐︎動画視聴は家から出ずに!まずは無料トライアルでお試しを^^
懐かしのドラゴンボールが全話無料で視聴できます^^
ブログランキングに参加しています。
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
お問い合わせ
Twitterアカウントはこちら(ダイレクトメールにて)