Contents
SFEEL志向の若者が増加 FIRE後の定期収入は何?
皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。
夏休みと言うこともあり、多くの方は心と身体をリラックスさせていることと思います。
一方で、台風の被害が全国的にも発生しているようで、私が今年の4月まで住んでいた青森県でも大きな被害が起きているようで、心配です。
さて、今回のテーマですがFIRE後の「FIRE後の定期収入は何?」について考察してみたいと思います。
私は2021年12月末にFIREするのですが、定期収入の柱は「不動産収入」です。
6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。
現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プ
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
▼ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介
▼所有しているマイホームの価値を知っておくこともとても重要ですよ
新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】
SFEELとは?
FIREは海外で発信された経済的自立&早期退職の頭文字を取った「造語」で、基本的には株式投資を中心に資産を積み上げ、配当金で定期収入を得ることを想定としています。
日本国内ではFIREと言う言葉はまだ一般的では無く、私が考えた造語が「フリーランスでストレスフリー生活」略して「SFEEL(Stress Free Freelance Life)」です。
今回ブログタイトルにも「SFEEL(Stress Free Freelance Life)」を使ってみましたが、気に入っていただけたら使ってみてください。
呼び方は「SFEEL(Stress Free Freelance Life):スフィールもしくはエスフィール」と呼びたいと思います。
SFEELサラリーマンとなる為の情報を当ブログでは発信していきたいと思いますので、宜しければ参考にしていただければと思います。
SFEEL後の定期収入について
基本的には株式投資や債券、リートなどの配当収入をメインとしているブログが多くありましたが、私は断然「不動産投資」をお勧めします。
不動産投資はレバレッジを効かせることが出来ますので、手元の資金が潤沢でない場合でも高額の投資を行うことが可能です。
不動産投資と名がついていますが、投資では無く実際は事業であり、計画的に行うことで大きな効果を得ることが出来るのがメリットであり、銀行の融資審査があるため(以前は銀行も営利目的で無理な融資をしていましたが、今はかなり環境が変わり不動産投資に対する審査は良くも悪くも厳しくなりました)安心とも言えます。
ただ、手を出してはいけないのが「新築ワンルームマンション投資」と言えます。
宜しければ以下の記事を参考にしていただければと思います。
▼FIREサラリーマンの考察 新築ワンルーム投資の闇
一方で、私もSFEEL後の収入の柱は中古ワンルームマンション不動産投資ですが、それ以外にも米国株ETFからの配当収入や、マザーズ株の貸株収入、ウェルスナビなどのロボアドからの利益などマルチポケットを準備しています。
給与収入も現在は1つの収入源ですが、サラリーマンである内に多くの収入源を得て、SFEELを実現してみませんか?
ご覧いただきありがとうございました。
皆さんも宜しければ、中古ワンルームマンション不動産投資について勉強してみませんか。
私自身、40代でFIREするのはなかなか難しい世の中ですが、43歳で無事にFIREすること(とは言え、 FIREがスタートなのですが)が出来たのは気持ち良いものです。
▼RENOSY(リノシー) の エージェント との久しぶりの再会
私が物件6室を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。
現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プ
世の中には、資産1億円を謳う方もいますが、負債があっては意味がありません。
純資産1億円を目指し、前へ進んでみましょう!