お金を貯め込むか 投資に回すか 皆さんはどちらを選択しますか?

Pocket

お金を貯め込むか 投資に回すか 皆さんはどちらを選択しますか?

先程の記事(リンク)では「複数の収入源」を持つことの重要性について記載させていただきました。

今回は、お金を溜め込むか、投資に回すかについて考察してみたいと思います。

日本政府は今後2%おインフレを進めるという方針を明確に打ち出しています。

ご存知でしょうか。

計算すると、年2%でインフレが進むと、35年間でお金の価値は約50%になります。

要するに、銀行に100万円溜めていると、価値は35年後に半分の50万円相当になってしまうということです。

お金を使うというのは、お金を抱え込まないで投資(今回の投資は一般的な投資を指します)に回すということです。

ただ、投資教育がされていない日本では何をしたら良いのか分からない人が多いのが現状です。

私の会社では確定拠出年金をしていますが、殆どの職員は利回りなし元本保証商品へ分配しています。

それは、定期預金していることと一緒です。インフレに対応することが困難になります。

私もサラリーマンですし、父もサラリーマンでした。

借金は良くない、サラリーマンは安定している、持ち家を早く持つ、など色々と教育をされてきたような気がします。

それって、親族もそうですし、テレビなどでもそのように教育されてきたと思います。

実はそれが投資踏み込もうとする自分の潜在意識にブレーキをかけているのだと思います。

まず投資を始める前にすることとして、支出を見直すことが必要です。

Contents

ステップ1)資金を確保するために支出を見直す(減らす)

恐らく多くの方は私と同じく給与所得を得ていると思います。

まずは、定額が出て行く「固定費」の見直しを進めましょう。

携帯電話の代金、住宅ローン、自動車ローン、新聞代、生命保険など。

当ブログでも、携帯代金、新聞代を減らす方法を記事にしていますので参考にしてください。

ステップ2)確定拠出年金を活用する

確定拠出年金とは、毎月一定額を賭け金として運用する金融商品を自ら選んで投資をする年金のことです。

魅力は「賭け金に対する所得控除」「運用益が非課税」があります。

これは大きいですよね。

ステップ3)NISAの活用

お金がある方はNISAを活用しましょう。

お子様がいらっしゃる方にはジュニアNISAもあります。

非課税で投資の訓練ができますのでお勧めですよ。

私のルールとしては、好きな会社を選びます。利回り関係なし!(笑)

MACが好きなのでアップル、マクドナルドが好きであれば・・・と、好きなトレンドに乗っかるのが良いと思います。(自己責任ですが)

ステップ4)成功している投資家の出資法を真似る

成功している投資家ほど、出資法を公表しています。

この出資法を真似ることが必要です。だって成功しているのですから。

無料でホームページに掲載していますので探して見てください。

さて、この4つのステップどうでしたでしょうか!?

ぜひ、チャレンジしましょう!

ただ、一気にチャレンジするものではありません。

毎月の支出を少しずつ見直すことにより、大きなリターンが待っています



今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、他の記事もお読みいただければ幸いです♪

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

ニュースレターを購読する
メールマガジン登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする