東北道の駅スタンプラリー2018 その1(リンク)
東北道の駅スタンプラリー2018 その2(リンク)
東北道の駅スタンプラリー2018 その3(リンク)
ホームページトップへ(リンク)
頑張って、完全制覇したいと思いますので、宜しければ応援クリックお願いします♪
こんばんは。
東北道の駅スタンプラリー2018へ参加させていただいて、まずは4つの道の駅へお伺いしました。
記事を見る前に宜しければ応援クリックお願いします♪
Contents
道の駅やまがたへお伺いしました♪
道の駅、白樺の里 やまがたへお伺いしました♪
なるほど!やまがた、でも岩手県です!
天気はあまりよくありませんでしたが、雨はたまたまやんでいました。



がたごんについて
1992年(平成4年)6月に山形町(旧山形村)繋地区の茅森武男さんの豆畑からクマでも猿でもタヌキでもない不思議な足跡が発見されました。
足跡は長さ約22cm、最大幅が約15cm、数cmの指と思われる部分が4本、反対側にもう1本突き出ていたそうです。
足跡は30~40cm間隔同一方向に約20m続いていたが4肢か2肢か不明だったため、鑑定を愛知県の日本モンキーセンターに依頼したが、「今どき研究者でも分からない陸上の動物なんているのか」首をひねるだけで、同センターは山形の「形」をとって「ガタゴン」と命名し調査を進めているそうです。

た目もカワイイ、「まめぶ」って?
「まめぶ汁」は、野菜や焼き豆腐、キノコなどが入った具だくさんの醤油汁に、小麦粉で作った丸い団子「まめぶ」がコロコロと入ったもののようです。
団子に入っているのは、なんと黒砂糖とクルミ。醤油汁のなかに、甘い団子!という衝撃に最初は驚くが、一度食べるとハマる人が多いようです♪


ドリンクには身体や内臓の活性化、抗ストレス、抗疲労に効果がある4種のアミノ酸が含まれており、ほんのり甘くすっきりとした味わいが特徴とのこと。
下舘代表は「次年度以降3,000本、5,000本と販売数を増やし、最終的には地元の雇用と経済活性化へ結びつけたい」と意欲を燃やします。

