皆さんこんにちは、昨年末に43歳でアーリーリタイアをしたノリキです。
今回は、2022年10月の生活費(私と妻の2人分)を集計しましたので公開したいと思います。
税金・社会保険料は一括納付していますので毎月の平均を記載しています。
FIREを考えている皆さんの参考になればと思います。
Contents
FIREサラリーマンの支出公開 生活費編(2022年10月)
▼2022年1月の生活費はこちらの記事を(比較しながらご覧ください)
▼ランキング応援
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
<セミリタイアランキング> ⇨ にほんブログ村
<サラリーマン投資家ランキング> ⇨ 人気ブログランキング
▼YouTubeの動画視聴・チャンネル登録はこちらから
今なら 面談完了でAmazonギフト券50,000円分プレゼント!
支出の内訳公開(生活費)
2022年10月の支出一覧(生活費関連)
アーリーリタイアをし、現在福岡県にある私所有の戸建に生活をしています。
と言うのも、こちらの戸建は元々妻の両親の所有でしたが、私が買取り2階は私達夫婦が住み、1階は妻の両親が住む2世帯生活をしています。
そのため、毎月の住居費の負担はありません。
光熱費ですが、妻の両親と半々で負担をしていますので負担はそれ程多くありません。
福岡県内ですが、10月はとても良い気候でエアコン要らずの日々が続き1月に比べ電気代が▲5,000円でした。
また冬が近付き寒くなってきましたので今月からは少しずつ電気代や灯油代が上がると思います。
通信費は格安携帯+光通信費の合計になりますが、光通信費を妻の両親と折半にすることになりましたので▲3,000円となりました。
特にネット環境は今の時代、どうしても必要な出費と言えますね。
食費ですが、こちらは私達がほぼ全額負担するようにしています。
妻のお母さんが料理を基本的には3食作ってくれますし、栄養バランスを考えていただき、そして近所の皆さんからの野菜関連のお裾分け、そして猪肉(親族が猟師)など、この費用で栄養バランスを考えると凄いと思います^^
最近は家庭菜園のピーマンが毎日のように並びますが、美味しいですよね。
同居かつ田舎暮らしのメリットが出ていますね。
医療費は妻の通院費用に加え、現在歯科治療をしているので高額になりました。
また、人間ドッグを受けましたのでオプションの「胃カメラ」などの費用がかかりました。
健康あってのアーリーリタイア生活ですので、医療費にはお金を掛けていこうと思っています。
交通費は新車が納車されましたので大幅に減となりましたが、基本的にはガソリン代程度です。
自動車保険は一括で支払っていますが、退職者の特権で割引がありかなり安く加入できています。(今回の表には入れていません)
月にならすと5,000円くらいですが、事故を起こさなければ毎年下がっていく予定です。
保険料ですが、民間の保険は全て解約しましたので0円で変わりありません。
※不動産投資関連の保険は除いています(あくまで生活費として)
雑貨・消耗品は妻の両親と折半で負担するようにしていて、洗剤など日用品も含んでいます。
10月には秋冬物衣料品を揃えるために買い物をしましたので、高額になりましたがこれで来春までは衣類は購入する予定はありませんので来月からは下がる予定です。
趣味・レジャー費は私と妻の「全国旅行支援」など、プライベートで遊んだ費用を計上していますが、コロナ禍ですのでこんなものですよね。
※地域クーポンなどで消耗品などを購入しているので調整した後の金額です
サブスクは水・アマゾンプライムの費用です。
アマゾンプライムは田舎なので、利用する頻度はかなり高いです。
生活の品質を上げるために利用しています。
映画や連続ドラマ、ボクシングの試合なども視聴できますのでとても便利ですね。
水は、浄水器を利用していますが、とても快適です^^
料理に飲料水、そしてお湯と冷水を利用できるのが最高ですよね。
ペットボトル水を買わなくて良いですしね。
ソーダーストリームを買うか悩み中です・・・。
以下記事でサラリーマン時代の生活費や税金・社会保険料を公開していますが、やはり大幅に減少しています。
さっそく支出の内訳公開(税金・社会保険料など)
税金・社会保険料は特に大幅に減少しました。
実際には一括で納付していますので、今月の負担はありません。
内訳として、住民税は確定申告した結果、6月から半額以下になりましたし年初から国民年金も免除となっています。
健康保険料は任意継続ですのでサラリーマン時代と比べると若干上がりました。
以下の項目で言うと、サラリーマン時代の3分の1以下となりました。
来年は住民税は確実に減少する予定ですが、国民年金保険料と健康保険料、介護保険料の試算を今後進めていくことを予定しています。
何事も計画的にですね。
支出の合計
生活費全般:166,000円
税金など:60.600円
合計:226,600円
10月は旅行にも行き楽しみましたが、家計の収支はこのような状況でした。
個人的に遊びに行った費用は私の財布から出していますが、それもかなり限定的です。
今回は、アーリーリタイア後、10ヶ月目の「生活費」について公開させていただきました。
皆さんが気になるアーリーリタイア後の収入についても、別途を公開を予定していますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
YouTubeでも各種動画を公開しますので、チャンネル登録してくださいね。
▼YouTubeの動画視聴・チャンネル登録はこちらから
今回もブログをご覧いただきありがとうございました。
▼当ブログ管理人「norikiart」のプロフィール
最後に(お時間のある方はご覧ください)
最近勉強も兼ねて、とある英語YouTuberの動画を見るのですがその中で、「世界の年金」をテーマに外国人へインタビューしている動画がありました。
オーストラリアでオーストラリア人以外の方に質問している動画なのですが、とても興味深い内容でしたのでご紹介します。
裕福な老後を送っている外国人がこちらの動画で口を揃えて言っているのが「健康」であることの重要性です。
70歳まで働き続けている間に、必ず「健康」は害されていきますし、一緒に楽しむ仲間にも同じことが起こります。
そのため、1度きりの人生を楽しむなら元気な内に仕事から解放され、自由な時間を「健康」な内に得る、即ち、「アーリーリタイア」をすることが必要。
更には「アーリーリタイア」するために必要な「お金」を得るために「投資」をすることが重要であること。
「投資」の中では特に「REAL ESTATE INVESTMENT(不動産投資)」をするべきである。
動画に登場している外国人の方が言っていることは私と考え方が同じでしたのでご紹介させていただきました。
私も不動産投資でアーリーリタイアしたのですが、私が不動産を購入した業者はこちらです。
是非、皆さんも中古ワンルームマンション不動産投資の世界を勉強してみませんか。
まず資料請求から勉強してみることをお勧めします。
インフレが進む今、給与収入以外のマルチ収入を確保するのが必要だと私は考えています。
また、現在保有している不動産がどれくらいの価値があるか定期的に確認をすることをお勧めします。
私はこちらのサイトを利用し定期的にマンション価値を確認するようにしています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
#不動産投資 #中古ワンルーム #マンション #FIRE #アーリーリタイア #ブログ #サラリーマン #投資 #ネット不動産 #RENOSY #GA TECHNOLOGIES #ジーエーテクノロジーズ