吉備津神社 から 造山古墳 そして・・・

Pocket

吉備津神社 から 造山古墳 そして・・・

はい。今日は吉備津神社へ行ってきました。

皆さんは「吉備津神社」をご存知でしょうか?

岡山市北区吉備津にある、古代吉備の息吹に触れることができるパワースポットです。

吉備の中山の西麓にあり、吉備津彦命が祀られています。

数度の消失の後、室町幕府の三代将軍・足利義満の命により1425年(応永32年)に本殿が再建されました。

これは比翼入母屋造(ひよくいりもやづくり)の大屋根を持つ国宝で、全国でも類をみない型式であることから吉備津造とも呼ばれています。

境内にある南随神門(1357年)は県内最古の神社建築です。

また、鳴釜の神事で知られる御釜殿は江戸時代の「雨月物語」に取り上げられるなど、古くから有名で、国の重要文化財に指定されています。

吉備津神社はボタンや紫陽花の名所でもあります。

晴れの国おかやま検定で勉強した地へ行ってみると、何だかとても勉強した甲斐がありました。

三連休のせいか、非常に多くの人がいて盛り上がっていてびっくりしました。

皆さんも、「きびだんご」の「吉備」の名のつく神社です。

一度お越しになられてはいかがでしょうか?

こちらの画像もご覧ください。

近くで、ものすごい祭りをしていました。

久しぶりに「炎」を間近で見ました。

かなりの迫力でしたね!

その後、「造山古墳」へ向かいました。

皆さんご存知でしょうか?

岡山県で最大の「前方後円墳」です。

学生の頃、教科書で勉強したことのあるキーワードですね。

墳長が350メートル強あり、岡山で最大、全国でも4番目に大きい前方後円墳です。

管理されておらず、自然の状態でみれる日本最大の古墳とありましたが、そのとおりでした。

ただ、意外なのは、人が結構見にきていることです。

近くに駐車場があり、歩いて登るのですが、PRしていないのに観光客は多かったです。

しかしながら、今回改めて感じたのは、、、古墳は現地に行くと、、、

ただの平地なんです・・・。

上空から撮影して初めて分かると思います。

あぁ・・・ドローンで撮影したいです!

ただ、社会科見学以来の古墳見学かつ、日本4位!

ちょっと興奮しました。

皆さんも歴史を勉強し、古墳見にきませんか!?

その後、岡山県「美作三湯」の一つ「湯郷温泉」へ向かいました

とても素晴らしい温泉です!私的には「日本三湯」の一つ!

また、ご紹介しますね!



今回の記事は参考になりましたか?

もし、今回の記事が少しでもあなたのお役に立てたのであれば、他の記事もお読みいただければ幸いです♪

にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ
にほんブログ村

ニュースレターを購読する
メールマガジン登録はこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする