湯郷温泉 季譜の里
こんばんは。
皆さんは何をして三連休を過ごされましたでしょうか?
私は1日追加し、四連休の三日目を岡山県北の美作市にある湯郷温泉で過ごしています。
美作三湯の1つですね。
昨年、11月にこちらの宿「季譜の里(きふのさと )」へお世話になりましたが、とても良い宿だったので、今回リピートさせていただきました。
何と言っても私のお気に入りは「温泉」です。
温泉診断書にあるとおり、アルカリ性の温泉で「ぬるぬる」身体がします。
これだけで何となく、癒されます。
美意識が強くなりますよね。
それだけでは無いんです。
薬石の蒸し風呂があるんです!
これ、意外と皆さんご存知無いんですよね。
このお宿は積極PRしないのが、また奥ゆかしくて良いのですが、場所が分かりづらいのです。
この季節、露天風呂に出るのは少し勇気がいるほど、寒いです・・・。
何と、こちらの蒸し風呂は、露天風呂の更に先にあるのです。
比較的高年齢層のお客様が多い、この宿。
外に出ない人が圧倒的に多いのです。
私は若い(?)ので、平気ですが、お年を召した方は、少し怖い季節です。
外に(外気温はマイナスでした)出るのは怖いかもしれません・・・。
ただ、私にとっては幸いで、前回2度、今回1回入りましたが、誰にも会いません!!
薬石蒸し風呂は完全貸切で、毎回20分は入ります。
薬石の敷き詰められた部屋の温度は45度から50度、水を撒いているので湿度は100%でしょうか。
心地良い温度なんです。
薬石の上に、用意してあるバスタオルを敷き、その上に寝転びます。
木製の枕もあり、私はハンドタオルをお腹に敷き、そこに平べったい薬石をおきます。
丹田に置くことで身体が芯から温まります。
いやー、20分いると全ての毒素が出ていきますね!
是非、一生のうちに一度体験すべきです!
あと、この宿の素晴らしいところ、それは夕食です!
カニが美味しいんですよ。
山奥ではありますが、ちょうど瀬戸内海と日本海の中間で良い環境らしいです。
カニみてください。
生でも食べれるカニを炭火で・・・
やばいくらい美味しいです。
実は「薬石蒸し風呂」「カニ」を再度体験したくてこちらの宿をリピートしました。
嬉しいのは、2回目の訪問時には和室がグレードアップし、露天風呂付きの部屋になります。
無料グレードアップなんです。
いやー、部屋でも入りました。
源泉掛け流し状態で、リッチな気分でした!
夕食後は、部屋でビールを飲みながらオリンピック。
明日はお休みなので(すみません・・・)まったりしています。
こちらのデザートもプレゼント!
お宿の名前入りです。
最高の夜です!明日も名所巡りしたいと思います!