Contents
FIREサラリーマンの怒り 職場でのできごと
皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。
お盆真っ只中ですが、皆さんはゆっくり過ごすことが出来ているでしょうか。
私の職場は通常は13人の職場なのですが、今日は3人の出社となりお客様もお休みではありますが、それなりに仕事は残っています。
さすがに、3人は少なすぎるなと感じた1日となりました。
何の為に、夏休みの予定表を作成していたのかと感じてしまいます。
そんな中、職場で「適応障害」で休養に入る職員が午前中顔を出して身の回りの整理をしていましたが、出社人数が少ない中での休養となることすら気にするとても優しい職員です。
本当にゆっくりと過ごし、心調を整えて欲しいものです。
今回は私の職場で起きていること、についてお伝えしたいと思います。
6室の中古ワンルーム物件を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。
現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談でAmazonギフト券3万円分プ
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
▼ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介
▼所有しているマイホームの価値を知っておくこともとても重要ですよ
新築、中古マンションの価格妥当性がわかる【住まいサーフィン】
職場で起こっていること
今回「適応障害」で休養を取る職員は、事務職員として入社したものの昨年から営業職員へ役割が変わり、その際に教育などがきちんとされていなかったこと、更には今年の4月から担当も変わり、十分な引継ぎがされ無かったことから、顧客対応に不安な気持ちが消えず、普段ならしない簡単なミスや体調への異常などが発生してきたと、先日もブログでご紹介しました。
起こってしまったことはもう取消すことはできませんので、これから再発しない為に「再発防止」を検討し、「今回のようなことが何故発生してしまったのか」を今居る職場のメンバーで考えることがとても大事だと思います。
休養明けに戻って来やすい環境を整えることがとても大事だと思うのですが、職場の管理職にはそのような考えは一切無いことが分かりました。
▼FIREサラリーマン 適応障害の社員と面談
FIREサラリーマンの怒り
2021年4月に私の所属している職場から1名の男性職員が県内の別の営業所へ異動となりましたが、兼務辞令となったことから、週に1日は私が所属して居る職場、週に4日は異動後の職場で業務を行うと言うのが彼のミッションでした。
そもそも兼務辞令が出た背景としては、その1日を利用し私の所属して居る休養に入る職員へきちんと一定期間かけて引継ぎをすることが目的でしたが、彼は週1回どころか4月から3回程度しか顔を出しません。
その結果、適切な引継ぎを受けることが出来ないこと、自己主張するタイプでは無かったこともあり残念ながら「適応障害」を発症してしまいました。
職場の管理職に彼が週に1回の私の職場への出社を行わない現状を改善するようにメッセージを送ったのですが、彼の所属上長へ依頼はしているが回答が無いと言う、何とも他人事な返信がありました。
▼FIREサラリーマン 職場で事件が勃発しました
最後に
彼の上長が無視をするのであれば、所属長には更なる県内の責任者へ相談をしているのか確認をしたところ、返信が無くなりました。
今回の休養を取る職員の担当は職場の他のメンバーで一旦割振ることになりましたが、当然割り振られたメンバーも急なことですから負担は大きいと言えます。
私にも彼が以前行なっていた仕事を休養する職員から引継ぐよう依頼を受け、周囲の目もあり一旦は引き受けましたが、彼の問題が解決しない、解決への道筋が立たなければ、本社コンプライアンス部門へ相談することにします。
本来は職場で解決しなければいけない問題ですが、所属長がこの有様では・・。
管理職は職場のメンバーを守らなければいけないのですが、現在の所属長の下で働いているメンバーは本当に可哀想です。(私も含めて・・・)
また、経過を報告できればと思います。
今回も、ご覧いただきありがとうございました。
繰り返しになりますが、自分の身は自分で守らなければならず、仕事でこのように障害に直面することは長い人生であれば、間違いなく発生します。
そんな際に必要なのは、「資産」です。
皆さんも宜しければ、中古ワンルームマンション不動産投資について勉強してみませんか。
私自身、40代でFIREするのはなかなか難しい世の中ですが、43歳で無事にFIREすること(とは言え、 FIREがスタートなのですが)が出来たのは気持ち良いものです。
▼RENOSY(リノシー) の エージェント との久しぶりの再会
私が物件6室を購入した、不動産投資事業者「株式会社GA technologies (ジーエーテクノロジーズ)」の提供する「RENOSY(リノシー)」事業についてはこちらから資料請求が可能です。
現在、以下バナー経由の資料請求、初回面談(WEB面談も可)でAmazonギフト券3万円分プ
世の中には、資産1億円を謳う方もいますが、負債があっては意味がありません。
純資産1億円を目指し、前へ進んでみましょう!