Contents
退職願を提出しました FIREへの第一歩
皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。
職場の上司に退職の意思を伝えてから約2週間が経過しました、職場の後輩Iさんの配慮により退職に向けての引継ぎも今週から始まります。
遂に、担当変更を発表すると言うことは、組織の他のメンバーに私が2021年12月31日に退職をすると公式に通知することになります。
7月に入ってから作成をしようと思っていましたが、1つのケジメとして「退職願」を上司に提出することにしました。
今回のテーマは「退職願」の作り方についてお伝えできればと思います。
▼FIREする理由の本質 それは本来の自分に戻るため
当ブログではFIRE(Financial Independence, Retire Early)へ向け資産運用を行っているアラフォーサラリーマンの日常生活を記録しています。
元々計画していた「1億円の純資産」は達成したものの、20年以上勤めた会社を退職することを決めるのにはとても勇気が必要となりました。
世間では、まだまだ実際にFIREする人向けのブログは少ないと思います。
これからは、退職までの心境や、準備などについてもブログでお伝えしていきたいと思います。
宜しければ、アラフォーサラリーマンが実際にFIREするまでの過程やFIRE後の生活についてご覧いただければと思います。
▼YouTubeのご紹介
動画の編集にもチャレンジしていますので、宜しければYouTubeのチャンネル登録も宜しければお願い致します。
資産運用の状況をYouTubeでもご紹介していますので、宜しければご覧いただき、チャンネル登録もお願いいたします。
FIRE後の生活についてもYouTubeで公開しますので、事前登録をぜひ。
↓チャンネル登録はこちらのボタンからお願い致します
▼2021年12月末にFIREするサラリーマン 確定拠出年金の実績公開 2021年6月1日
ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。
↓↓<応援クリックお願いします>
にほんブログ村
↓↓<応援クリックお願いします>
▼ブログ管理人「norikiart(ノリキアート)」 自己紹介
退職願の作り方について
退職願はどのように作るのか、「退職のしおり」を読みながら調べてみると、社内システムで作成するようです。
ワード文書などで作成すると思っていたので、意外と簡単で拍子抜けしました。
▼退職のしおり FIREするために必要な手続きについて
フォームは極めてシンプルで私が入力する欄はとても限られていました。
それは、「退職年月日」「退職理由」のみです。
・右上に「退職願」の作成日
・タイトル「退職願」
・宛先は当社の社長
・私の所属、従業員番号、氏名
・「私はこのたび下記の理由により退職いたしたく、ご承認方お願い申し上げます」
・退職理由
・退職年月日
退職願の下の欄には事務的な承認者(上司)などのチェック欄がありました。
退職日は2021年12月31日で、退職理由は妻の両親の介助に妻の心療的な療養と事実を記載しました。
▼FIRE情報 退職の意思を伝えた後の仕事環境について
退職願を作成した感想
人生で初めての経験でしたが、想像より簡単でとても事務的だったと言うのが印象です。
退職届だと思っていたのですが、退職願であったことも初体験ですし、「私はこのたび下記の理由により退職いたしたく、ご承認方お願い申し上げます」と言う文書にも驚きました。
「退職願」は会社に承認してもらうものなのですね。
否認される理由もありませんので、恐らく問題なく承認されるのだと思いますが、何だかドキドキしますよね。
▼退職の意思を上司に伝えました 上司の反応は?
今後の流れ
明日以降、私の担当変更について職場で公表され、私が年末に退職すると言うことが職場のメンバーへ伝わります。
果たしてどのような反応があるのか、未知数な部分がありますが、また別の機会にブログでお伝えできればと思います。
FIREを決めてからの精神状態
当然まだサラリーマンですので、ストレスは多くありますし、顧客や同僚は私がFIRE(早期退職)することを一部の方を除きまだ知らない状況ですが、退職届を提出し、明日以降は職場のメンバーにFIRE(早期退職)することが伝わります。
また、お客様にも担当変更の理由を伝えることになりますが、退職を理由と伝えるのは少し先になるかも知れません。
早く、ストレスのない毎日を送り、本来の自分に戻った姿を妻や両親に見せたいものです。
最近は妻と週末を利用し栃木近辺の人気のないところで遊んでいます。
茨城県にある「天空の砦」でロングローラースライダーでストレス発散して来ましたので、ご紹介させてください。
▼中古ワンルームマンション不動産投資の現状公開(5室運用)
さて、私は2021年12月末にFIRE(アーリーリタイア)をすることを決めたとお伝えしていますが、きっかけを作ってくれたのが、「中古ワンルームマンション不動産投資」です。
FIRE(アーリーリタイア)をするためには、当然ある程度の資産や運用益が必要です。
私は「中古ワンルームマンション不動産投資」の賃料収入を安定収入とし FIRE(アーリーリタイア)をすることを決めました。
宜しければ、参考になれば幸いです。
▼人生第二章 不動産投資 で FIRE ( アーリーリタイア )へ